失敗しない簡単濃厚カルボナーラの作り方と激旨アレンジ【料理レシピ/カルボナーラ/パスタ/料理音/ASMR】

カルボナーラ

濃厚カルボナーラソースと和風だしポン酢の相性が旨すぎる、和風アレンジのカルボナーラ(冷製)のパスタの作り方です。
簡単で失敗しない本格濃厚カルボナーラソースの作り方も解説します。

【隠し技】
①薄力粉で乳化させてとろみを付けてソースを完成させます(茹でた麺と茹で汁で混ぜて乳化させるのではなく、乳化させたソースを先に作ってしまえば失敗することはありません。食べる前に温めて混ぜたら完成です。これだと「作り置き」や「冷製パスタ」にも使えます)
②必ずフライパンの方にソースを入れ、ソースで鍋底にこびりついてカリカリになったベーコンの旨味をこそげ取ってデグラッセします(炒めた時のメイラード反応による旨味は鍋肌や鍋底に多く付着しています)

【隠し味】
①粉チーズにパルミジャーノを選びます(旨味の格が違います。溶けなくてダマになってボソボソ食感なることもないです)
②クタクタになるまで炒めた玉葱スライスの甘味と食感。
③火を止めた後の後入れ生クリームの風味。
④和風アレンジの味ポン酢(濃厚クリームソースとの相性は抜群)
⑤和風アレンジのきざみ大葉(和の鮮烈な香り)
⑥和風アレンジのきざみ海苔(磯の香り)

【材料】1人分
❶カルボナーラソース
A卵黄 2個
A粉チーズ(パルミジャーノ) 大さじ3
A生クリーム 大さじ3
A白ワイン(代用の水) 大さじ2
A塩・あらびき胡椒 適量(塩ふたつまみ/コショウ気持ち多め)
・オリーブオイル(炒め用) 大さじ2
・ベーコン 50g
・玉葱スライス 1/4個
・塩・あらびき胡椒 少々
・薄力粉 ひとつまみ
・後入れ生クリーム 大さじ1
❷和風だしポン酢(和風アレンジ用)
・濃縮めんつゆ 大さじ1/2
・酢 大さじ1/2
・レモン汁 1/8カット(大さじ1/2)
※市販の「味ぽん」があれば大さじ1程度
❸パスタ
・スパゲッティ1.6mm 100~150g
・茹で塩 湯に対して1%
・油(オリーブオイル) 作り置きする時に麺に絡める適量
❹トッピング(和風アレンジ用)
・きざみ大葉 3~4枚
・きざみ海苔 適量
・卵黄 1個
・レモン 1/8カット

【作り方】
❶カルボナーラソースを作ります。
・材料Aを混ぜ合わせます。
・オリーブオイル(大さじ2)でにんにくを炒めて香りを引き出します。
・ベーコンを炒めて旨味脂と焼き目の旨味を引き出します。
・玉葱スライスをクタクタに炒めます(塩・あらびき胡椒 適量)
・炒め終わったら火を止めて粗熱の取れたフライパンにAのソース入れてデグラッセします。
※デグラッセとは鍋底にこびりついてカリカリになった旨味をソースでこそげ取ることです。
・薄力粉(ひとつまみ)をぬるいソースの中でダマにならないように溶かします。
・弱火にしてかき混ぜながらとろみを付けていきます。
・火を止めてから生クリーム大さじ1を加え、加熱しないで風味を生かします。
・塩で味を調えます。
❷和風だしポン酢(和風アレンジ用)を作ります。
※市販の味ぽんでも美味しいです。
❸パスタを茹でます。
・1%の塩分濃度で茹でます
※冷製にする場合は表示時間+1分で茹でて芯を無くします。
※茹でたてを使わない場合は油に絡めてポリ袋に入れて保存し使う前にチンします。
❹トッピング(和風にアレンジ)します。

是非参考にしてみてください!
※この動画は飯テロの音フェチASMR動画にもなっていますので、ヘッドホンやイヤホンのご使用をお勧めします🎧

このチャンネルでは独自の視点と直感で考えたレシピや、おいしそうな動画を届けています。
週に1~2回はアップしていきたいと思っています。
これからもよろしくお願い致します。
リクエストやコメントもお待ちしております。
ご視聴ありがとうございました😃

#カルボナーラ
#パスタ
#carbonara
#料理
#レシピ
#asmr
#料理音

コメント

タイトルとURLをコピーしました