エスコフィエから学ぶシリーズです。トマトをくり抜いて器に見立てた、おしゃれなグラタンです!オリーブオイルの代わりにマヨネーズをのせても♪ぜひ、お試しください!
そして、今回はシェフの小話も!古代ローマのApicius(アピシウス)、およそ200年前のBrillat-Savarin(ブリア サヴァラン)、Antonin Carême(アントナン カレーム)、そして1900年代に活躍したFernand Point(フェルナン ポワン)。エスコフィエをめぐるキーワードもシェフが簡単に解説します!ぜひ、最後までご覧ください!
▼レシピはこちら!▼
トマトファルシ•ア•ラ•カルメリット
Tomates Farcies à la Carmélite
【材料】 2人前
トマト 2個
茹で卵 2個
ベシャメルソース(#341) 50g
パルメザンチーズ 15g
オリーブオイル 小さじ1
塩、胡椒 適量
便利なトマトソース(#436)お好みで
【準備】
・ベシャメルソースの作り方:https://youtu.be/5Rq_jbfGaQo
・便利なトマトソースの作り方:https://youtu.be/ZzAD8bzY2PE
【手順】
1.トマトをくり抜く。くり抜いたものは刻む。
2.茹で卵をフォークで潰し、ベシャメルソース、塩、胡椒を混ぜ合わせる。
3.トマトに(2)を詰め、チーズを削り、オリーブオイルをたらす。
4.グラタン皿にトマトソースと刻んだトマトを敷き、その上に(3)をのせる。
5.オーブン(230℃)で15分焼く。
◎ボナペティ〜!
【飲物】
ファミーユ ヒューゲル ピノ ノワール クラシック
Famille Hugel Pinot Noir Classic
ファミーユ ヒューゲル
Famille Hugel
フランス アルザス
🌟柴田書店様、今回の趣旨にご賛同・ご協力を賜りましてありがとうございます!
👇 LE GUIDE CULINAIR エスコフィエ フランス料理 オーギュスト・エスコフィエ 柴田書店
https://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?cid=99&bid=00565800
====================================
★Instagram
https://www.instagram.com/hoteldemikuni/
★Facebook
https://www.facebook.com/HotelDeMikuni.Tokyo/
★HP
https://oui-mikuni.co.jp/
■レシピ本をAmazonで販売中!
『スーパーの食材でフランス家庭料理をつくる、三國シェフのベスト・レシピ136 永久保存版』
■シェフ三國監修の究極のフォンダンショコラ販売中!
https://item.rakuten.co.jp/greek-yogurt/100pine-mc-cfondant1/
====================================
「オテル・ドゥ・ミクニ」
JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。
自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。
「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。
その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。
前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。
ミクニの料理哲学とエスプリ、「ジャポニゼ」をご堪能ください。
コメント